
未来の海を守る責任あるオフショア漁業
Kogen Fisheryは、科学的管理と最新技術を融合させ、海洋生態系への影響を最小限に抑えながら、高品質な魚介類を安定供給しています。私たちは海の恵みを未来に繋ぐため、持続可能な漁業の最前線を走ります。
革新的な持続可能漁業技術
Kogen Fisheryは、地球規模の海洋資源減少に真摯に向き合い、革新的な技術を導入することで、持続可能な漁業モデルを確立しています。効率性と環境保全を両立する私たちの取り組みをご覧ください。
AI漁場予測システムによる効率的な操業
高度なAIアルゴリズムと衛星データを活用し、魚群の移動パターンや最適な漁場を予測。これにより無駄な航行を削減し、燃料消費量とCO2排出量を大幅に抑制します。予測精度は過去実績で30%以上向上し、資源枯渇リスクを低減しながら安定した漁獲を実現しています。
選択的漁具による混獲防止
目的魚種以外の生物を傷つけないよう設計された選択的漁具を開発・導入しています。網の目合い調整、脱出装置の設置、漁獲深度の最適化などにより、イルカやウミガメなどの海洋生物の混獲を最小限に抑え、海洋生態系の保護に貢献しています。

リアルタイム水質モニタリングと環境データ収集
船上および水中ドローンによるリアルタイムでの水温、塩分濃度、溶存酸素量などの環境データ収集を行っています。これらのデータは海洋科学研究機関と共有され、海洋環境変化の把握と、より持続的な海洋管理計画の策定に役立てられています。
燃料効率最適化によるCO2排出量削減
最新鋭のエコエンジンと船体設計の最適化により、漁業活動における燃料消費量を大幅に削減しています。また、航行計画の最適化や低速航行の徹底など、運用面でもCO2排出量削減に努め、地球温暖化対策に貢献しています。

最新鋭の漁船団と設備
Kogen Fisheryは、漁獲の効率性だけでなく、環境負荷の最小化と鮮度保持を追求した最新鋭の漁船と設備を誇ります。安全性と持続可能性を融合した私たちのフリートをご紹介します。

環境負荷最小化エコエンジン搭載船
最新のエコエンジンを搭載し、燃費効率を最大化。CO2排出量を従来の漁船と比較して約25%削減し、環境への配慮を徹底しています。

高精度魚群探知機とGPS連動システム
センチメートル単位での魚群把握を可能にする最新ソナーと、自動運転対応GPSを連動。高効率かつ混獲リスクの低い的確な漁獲を実現します。

船上急速冷凍設備
漁獲後すぐに-60℃の超低温で急速冷凍。細胞組織の損傷を最小限に抑え、水揚げ時と変わらない最高の鮮度と品質を保持し、東京へと届けます。
徹底した品質管理システム
Kogen Fisheryは、お客様に最高の品質と安全をお届けするため、漁獲から加工、流通に至るまで、国際基準に準拠した厳格な品質管理体制を確立しています。信頼できる海の恵みを提供することをお約束します。

-
✓
漁獲直後の急速冷却と最適な鮮度維持
漁獲された魚は、船上で直ちに洗浄・選別され、氷蔵または急速冷却装置によって鮮度を最大限に保ちます。魚種ごとに最適な温度管理を徹底し、加工拠点への搬送まで一貫したコールドチェーンを維持します。
-
✓
徹底したトレーサビリティシステム
全ての漁獲物には固有の識別情報が付与され、漁獲日時、漁場、漁師、加工履歴、出荷先まで追跡可能です。消費者はQRコードなどを通じて、製品の安全性をいつでも確認いただけます。
-
✓
HACCP準拠の衛生管理体制
国際的な食品安全基準であるHACCP(ハサップ)に準拠した衛生管理体制を構築。加工工場では定期的な菌検査、従業員の衛生教育を徹底し、最高レベルの安全性を保証します。
-
✓
定期的な品質検査と第三者認証
社内での厳格な品質検査に加え、外部の専門機関による定期的な品質・残留物質検査を実施しています。ASCやMSCなどの主要な持続可能性認証の取得にも積極的に取り組んでいます。
環境への取り組みと成果
Kogen Fisheryは、持続可能な海洋管理を最優先事項としています。私たちの環境保全活動は、具体的なデータと実績に裏打ちされており、常に改善と透明性を追求しています。

25%削減
過去5年間での漁業活動におけるCO2排出量削減

MSC認証取得
持続可能な漁業への取り組みが国際基準で評価

混獲率1%未満
独自の選択的漁法による非対象魚種の混獲率
持続可能なオフショア漁業パートナーシップ
Kogen Fisheryは、持続可能な海の未来を創造するため、様々な企業や機関との連携を積極的に推進しています。私たちの持つ専門知識と技術を活かし、貴社のサステナビリティ目標達成をサポートします。東京を拠点に、オフショア漁業の新たな価値を共に創造しませんか。
企業向けサステナブル調達支援
持続可能性を重視した安定的な魚介類の供給をご希望の企業様へ、MSC認証取得製品を中心に、トレーサビリティの確保された高品質な海産物をご提供します。
技術提携・共同研究プロジェクト
漁業技術の革新を目指す研究機関や協同組合との共同研究を歓迎します。AI予測システムや選択的漁具の開発など、共に未来の漁業を築きましょう。
新規事業・コンサルティング
オフショア漁業分野への新規参入をご検討の企業様や、既存事業の環境負荷低減を目指す方へ、当社の専門家が戦略立案から運用まで一貫してサポートします。